キャリアアップ助成金(正社員化コース)
有期契約労働者、短時間労働者、派遣労働者等の企業内でのキャリアアップを促進する為、
正社員化、処遇改善等の取り組みをした事業主に対して助成されます。
助成金の中でも知名度が高く、弊所でも、最も取扱いの多い助成金のひとつです。
概要
①有期契約として雇い入れた労働者を正社員化
②パート従業員(期間の定めのない雇用)を正社員化
した場合、要件を満たした事業主に対し助成金が支給されます。
要件・受給額 ( )は中小企業以外
事前にキャリアアップ計画書の提出が必要です。
①有期契約労働者を正社員化する場合
・有期契約労働者(入社は6カ月以上・3年以内)を、正社員に転換
・正社員転換した際、転換前の6ヶ月と転換後の6ヶ月の賃金総額(※)を比較して、5%以上増額している
※賞与や諸手当を含む総額
ただし、諸手当のうち、通勤手当、時間外労働手当(固定残業代を含む)及び歩合給等は除きます
受給額…57万円(427,500円)
※1年度20人まで
※派遣労働者を派遣先で正社員として直接雇用した場合、285,000円の加算あり
※シングルマザー等の正社員化の場合、95,000円の加算あり
②パート従業員(期間の定めのない雇用)を正社員化する場合
・パート従業員を、正社員に転換
・正社員転換した際、転換前の6ヶ月と転換後の6ヶ月の1時間当たりの賃金(※)を比較して、5%以上増額している
※賞与や諸手当を含む総額
ただし、諸手当のうち、通勤手当、時間外労働手当(固定残業代を含む)及び歩合給等は除きます
受給額…28万5,000円(213,750円)
※1年度20人まで
※シングルマザー等の正社員化の場合、47,500円の加算あり
※正社員化する6ヶ月前の日から1年を経過する日までの間に、会社都合の離職者がいると、
助成金が受けられなくなります。
このような時代ですから、社員教育は必須です。
特に未経験者や、ほとんど経験のない人を採用した場合、1から業務・業界のことを伝えなければならないのです。
なるべく社員を早急にレベルアップするためにも、助成金を活用して、採用を考えていただければと思います。
オススメの助成金は、非常に高額で、かつ、受給要件を満たしやすい助成金になります。
無料診断もしておりますので、お気軽にご相談下さい。
採用・キャリアアップ関連の 助成金はこちら |
育児・介護関係の 助成金はこちら |
研修関連の助成金はこちら |
|
|
|
![]() |
![]() |
|
|
|